「新型Fire TV Stick(第3世代)が発売されたけど、何が変更になるの?」
「Fire TV Stick 4K Maxとどちらを買ったら良い?教えて!」
「購入するタイミングを教えて…。最安値で購入したい!」
新型Fire TV Stick(第3世代)が2021年4月14日に発売されました。私はそれまでFire TV Stick(第2世代)を使っていたのですが動作がもっさり感に悩んでいたため今回買い替えました。
この記事では、第3世代に買い替えての使用感についてレビューをしていこうと思います。結論から言うとものすごく快適になりました。現在、第2世代のFire TV Stickを使われている方は、ぜひとも本記事を参考頂き買い替えの検討をしてください。
- 新型Fire TV Stick(第3世代)のスペック変更点
- 新型Fire TV Stick(第3世代)の使用感
- 新型Fire TV Stick(第3世代)のお得な購入方法
ディスプレイ付きをお探しならコチラ

Fire TV Stick 第3世代のスペック
第3世代の「Fire TV Stick」は現在生産終了している「Fire TV Stick 4K」のCPUを採用することで「第2世代より50%パワフル」になり、HDR10にも対応しさらに画質も綺麗になります。
ディスプレイに表示させるメディアプロファイルの規格。
HDR10:明暗差を10ビットデータ・1024階調で表現
SDR :明暗差を8ビット・256階調で表現
デバイス | 型番 | 定価 | プロセッサー (CPU) | 最大画質 | ストレージ | HDR10対応 |
---|---|---|---|---|---|---|
Fire TV Stick (第2世代) | 4,980円 | 4コア 4×1.3GHz | フルHD | 8GB | – | |
Fire TV Stick (第3世代) | B09JDGYSQW | 4,980円 | 4コア 4×1.7GHz | フルHD | 8GB | ○ |
Fire TV Stick 4K | B079QRQTCR | 6,980円 | 4コア 4×1.7GHz | 4K画質 | 8GB | ○ |
Fire TV Stick 4K Max | B09JFLJTZG | 6,980円 | 4コア 4×1.8GHz | 4K画質 | 16GB | ○ |
付属リモコンの最新化
第3世代の「Fire TV Stick」に付属するリモコンも第2世代へアップデートして、音量調整機能が付きさらに便利になりました。
Fire TV Stick(第3世代)に付属するリモコンは最新の第3世代のリモコンになりますが、Fire TV Stick 4Kは引き続き第2世代のリモコンが付属するので注意してください。
使ってみての感想「もっさりせずに快適」
第2世代からの買い替えて使ってみた印象は「リモコン操作による遅延が少なくなってサクサク動く」と感じました。
さらに、Fire TV Stick(第3世代)からホームシアター機能が付くため、アマゾン製のスマートスピーカー「Echo Dot」をAlexaのネットワークに繋げることでFire TV StickのリモコンからEcho Dotの音量を調節できるようになります。
上位モデル4K Maxのどちらを買うべき?
「Fire TV Stick」と「Fire TV Stick 4K Max」の定価差は2,000円です。セール時はさらに価格差が無くなる傾向があるためどちらを買うべきか悩みどころですが、次の2つの点が判断基準となるので参考にしてください。
「Fire TV Stick 4K Max」は「Echo Dot 第3世代」でホームシアターを組むことができません。「Echo Dot 第4世代」以降の製品が必要なので注意です。
「Fire TV Stick 4K Max」のホームシアター対応スピーカー一覧はこちら。
4K仕様のディスプレイを使うかどうか
「4Kのディスプレイを購入するかもしれない」場合は基本的に無印版の購入で問題ないと思います。ガジェットは数年経つと陳腐化するので、次世代モデルが発表されてから購入検討してください。
ディスプレイ購入時の目安は、40インチ以上のディスプレイで視聴する場合はHDと4Kの違いが鮮明にでるため画質は4Kを選ぶのがオススメ。40インチ以下のディスプレイではHDで十分です。
Wi-Fi6を使うかどうか
最新のWi-Fi規格であるWi-Fi6に対応するルーターを利用している場合は「Fire TV Stick 4K Max」の購入がオススメです。Fire TV Stickの用途は動画視聴がメインになり、Wi-Fi6環境での動画視聴は格段に快適になります。
購入タイミング|定期実施のセールを狙う
Fire TV Stickは定期的にセールが実施されているので、可能な限りセール中に購入することをおすすめします。
過去Fire TV Stickセール情報
例年割引額が最大になるのは、7月頃に行われる「アマゾンプライムデー」、年末に行われる「ブラックフライデー/サイバーマンデー」ですが、定期的に行われるセールでも値引き対象となるため定期的にチェックしてください。
Fire TV Stick (第3世代) | Fire TV Stick 4K (第3世代) | Fire TV Stick 4K Max | |
---|---|---|---|
定価 | 4,980円 | 6,980円 | 6,980円 |
2020ブラックフライデー (2020年12月) | 3,480円 (1,500円オフ) | 4,280円 (2,700円オフ) | |
初売りセール (2021年1月) | 3,980円 (1,000円オフ) | 6,980円 | |
新生活セール (2021年3月) | 在庫切れ | 5,480円 (1,500円オフ) | |
タイムセール祭り (2021年4月) | 3,980円 (1,000円オフ) | 6,980円 | |
2021プライムデー (2021年6月) | 4,980円 | 3,980円 (3,000円オフ) | |
ブラックフライデー (2021年12月) | 2,480円 (2,500円オフ) | 生産中止 | 3,980円 (3,000円オフ) |
2022プライムデー (2022年7月) | 1,980 (3,000円オフ) | 3,480円 (3,500円オフ) |


Q&A|よくある質問と回答

まとめ

この記事では、新型Fire TV Stick(第3世代)と旧型端末の比較と使用感レビューについて紹介してきました。
結論として新型Fire TV Stick(第3世代)を購入すべき条件は以下の通りです。
- 旧型(第2世代)をもっと動作性能を向上させて快適に使いたい
- 40インチ以下のディスプレイを使う予定
- ホームシアター機能を使ってスマートスピーカーを使いたい
これらの1点でも当てはまる場合は購入の検討をしてみてください。定期的に開催されるセールを利用して安く購入したいですね。