スマートフォンのデュアルSIM運用、サブ端末やモバイルルーターの格安運用のニーズからMVNO提供の「データ通信SIM」が注目されています。しかしながら、提供するMVNO業者の種類が多く、各プランの料金体系もさまざま存在し、結局どれを選べば良いか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
本記事では、2021年に新規に設定されるプランの中から特におすすめする「IIJmio」「NUROモバイル」「OCNモバイルONE」「mineo」の比較検証を行うことで、どのデータSIMを選べば良いか解説していきます。
ぜひ本記事の「データ通信SIM」の選び方のポイントを参照頂き、契約の際の参考にしてみてください。
データ通信SIMは、無料で音声回線を維持できる楽天モバイルとのデュアルSIM運用で格安になることから近年注目されています。
デュアルSIM対応iPhone(物理SIM+eSIM)で運用する場合
参考例1)物理SIM:データ通信SIM、eSIM:楽天モバイル(音声回線利用)
参考例2)物理SIM:楽天モバイル(音声回線利用)、eSIM:データ通信SIM
デュアルSIM対応スマホ(物理SIM+物理SIM)で運用する場合
参考例)物理SIM1:データ通信SIM、物理SIM2:楽天モバイル(音声回線利用)
各MVNOの音声プラン料金比較
それでは現在利用できるデータ通信SIMの仕様比較を見ていきましょう。
先行して新料金を設定した「mineo」に対して、「NUROモバイル」「OCNモバイルONE」「IIJmio」が更に低料金のプランを設定してきています。また、唯一IIJ mioではeSIMのプランを格安で提供しているのが特徴的です。
提供事業者 | IIJmio | IIJmio | NURO モバイル | OCN モバイルONE | mineo | |
---|---|---|---|---|---|---|
サービス名 | ギガプラン | ギガプラン | バリュープラス | マイピタ | ||
SIMタイプ | 物理SIM | eSIM | 物理SIM | 物理SIM | 物理SIM | |
料金 | 1GB 2GB 3GB 4GB 5GB 6GB 8GB 10GB 15GB 20GB | – 748円 – 968円 – – 1,408円 – 1,738円 1,958円 | – 440円 – 660円 – – 1,100円 – 1,430円 1,650円 | – – 627円 – 825円 – 1,320円 – – – | – – 858円 – – 1,188円 – 1,628円 – – | 880円 – – – 1,265円 – – 1,705円 – 1,925円 |
超過時速度 | 300kbps | 300kbps | ||||
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | |
5G利用 | 可 | 可 | 不可 | 不可 | 220円 | |
提供時期 | 2021.4.1 | 2021.4.1 | 2021.4.1 | 2021.4.1 | 2021.2.1 | |
その他 | 光セット割 月Δ600円 | 光セット割 月Δ200円 | ||||
提供事業者 | IIJmio | IIJmio | NURO モバイル | OCN モバイルONE | mineo |
料金面では圧倒的にIIJmioのeSIMが最安
料金を比較すると、総合的に最安となるのはIIJmioのeSIMプランです。また、物理SIMで最安になるのは、IIJmio、NUROモバイル、OCNモバイルONE、mineoで契約するデータ容量によって最安値は異なります。
まとめ:eSIMプランを活用することで格安運用が可能
今回は、IIJmio、nuroモバイル、OCNモバイルONE、mineoのデータ通信プランを比較しました。
これらの結果から、IIJmioのeSIMプランがどのデータ容量プランにおいても圧倒的に最安になります。また、物理SIMにおいては、各社とも同様の価格設定となっています。
近い将来、MVNO各社eSIMプランを投入してくると思われ、さらに魅力的な料金設定になっていくと思われます。
エントリーパッケージ利用で初期費用節約
IIJmioのサイトから直接契約すると初期費用が必要になりますがエントリーパッケージを利用すると無料になります。Wi-Fi環境があれば開通手続きは即座に完了できます。
データ通信SIMではなく、3大キャリアやMVNO業者の音声通話プランについては↓の記事で詳しい説明しているので是非ご覧ください。
スマホ通信容量20GB新料金プラン「ahamo」「povo」「LINEMO」比較検証
2021年MVNO格安SIM 音声通話プラン「IIJmio」「NUROモバイル」「OCNモバイルONE」「mineo」比較検証