「2023年全米オープンテニスの視聴方法は?」
「WOWOW以外で全米オープンを見る方法は?」
「WOWOWってどうやって見ればよいの?教えて!」
グランドスラムの一つである全米オープンテニスの配信は、2023年日本ではWOWOWで独占配信します。2021年まで地上波中継していたNHKは放送しません。
2023 全米オープンの日程
開幕:2023年8月28日 〜 決勝:2023年9月10日
本記事では、日本で全米オープンテニスを中継・配信する配信メディアをいち早く解説します。
WOWOW | |
DAZN | |
JSPORTS | |
GAORA SPORTS | |
Hulu | |
U-NEXT | |
ABEMA | |
NHK・民間放送 |
この記事を参照することで、2023年の全米オープンテニスを見逃しなく視聴できますよ。ぜひ、参考にしてください。
関連記事
タップできる目次
全米オープンのテレビ放送・ネット配信まとめ
月額料金 | 2023 | 2022 | 2021 | |
---|---|---|---|---|
WOWOW | 2,530円 | |||
DAZN | 3,700円 | |||
JSPORTS | 2,640円 | |||
GAORA SPORTS 別途スカパー!加入が必要 | 1,320円 | |||
Hulu | 1,026円 | |||
U-NEXT | 2,189円 | |||
ABEMA | 無料 | |||
NHK・民間放送 | 無料 |
WOWOWの申し込み手順
WOWOWは、「スカパー!で視聴」と「 BSやオンデマンドで視聴」の場合で、申し込み方法が違います。
スカパー!で視聴する場合
すでにスカパー!を契約している場合は、スカパー!でWOWOWのチャンネル追加するだけで簡単に契約できます。
BSやオンデマンドで視聴する場合
スカパー!の受信環境がない場合は、BS放送やWOWOWオンデマンドで視聴できます。
\いつでも解約OK!1ヶ月の無料トライアルで試せる/
2023 全米オープンテニスの概要
全米オープンはテニスの4大大会(グランドスラム)の一つ。
グランドスラム (英: Grand Slam)とは?
国際テニス連盟が定めた4大大会を指す総称、またはそれら全てを優勝することである。
引用元:Wikipedia
<全豪オープン/全仏オープン/ウィンブルドン選手権/全米オープン>
大会スケジュール
2023シーズンのスケジュールはこちら
男子シングル | 女子シングル | |
---|---|---|
1回戦 | 8/28-8/29 | 8/28-8/29 |
2回戦 | 8/30-8/31 | 8/30-8/31 |
3回戦 | 9/1-9/2 | 9/1-9/2 |
4回戦 | 9/3-9/4 | 9/3-9/4 |
準々決勝 | 9/5-9/6 | 9/5-9/6 |
準決勝 | 9/8 | 9/7 |
決勝 | 9/10 | 9/9 |
開催会場|USTA
全米オープンは1978年からUSTA(ビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニス・センター)で開催されています。
センターコート | アーサー・アッシュ・スタジアム |
収容人数 | 23,771人 |
サーフェス | レイコルド |
全米オープンの優勝賞金
2023 | 2022 | |
---|---|---|
シングルス | $260万 | $250万 |
ダブルス | $68.8万 | $66万 |
混合ダブルス | $16.3 | $15.5 |
全米オープンに出場の日本人選手
2023年
2023シーズンの全米オープンに出場する日本人選手はこちら。
西岡良仁 | シングルス/ダブルス |
ダニエル太郎 | シングルス |
島袋将 | シングルス |
綿貫陽介 | シングルス |
青山修子 | ダブルス |
柴原瑛菜 | ダブルス |
二宮真琴 | ダブルス |
加藤未唯 | ダブルス |
穂積絵莉 | ダブルス |
2022年
2022シーズンの全米オープンに出場した日本人選手は次のとおり。
2022年に出場した男子日本人選手
ダニエル太郎 | シングル1回戦敗退 |
西岡良仁 | シングル1回戦敗退 |
2022年に出場した女子日本人選手
大坂なおみ | シングル1回戦敗退 |
柴原瑛菜 | ダブルス3回戦敗退 |
青山修子 | ダブルス3回戦敗退 |
加藤未唯 | ダブルス2回戦敗退 |
柴原瑛菜 | ミックス3回戦敗退 |
全米オープンテニス視聴に関するよくある質問
