関東最大規模のブログサロン「マクサン」主催のトップブロガー 「マクリンさん」と「サンツォさん」共著の「マクサン式Webライティング実践スキル大全」(通称マクサン本)が2022年4月22日に発売されました。

早速読了しました!結論は次の通り、初心者ブロガー向けに内容盛りだくさんです。
- マクサン本はブログで稼ぐための施策やテクニックを詰め込んだ初心者〜中級者向けの教本
- E-A-T施策やSNS運用の項は中級ブロガーにも参考になる内容
この記事では、私がマクサン本を読んでとくに印象に残ったポイントを書評として紹介します。これから購入する方に参考いただければ幸いです。
これらのどれかに当てはまったら読んでみてください
- ブログ記事作成のスタイルを確立できてない
- 記事作成に自信がない
- E-A-T施策を体系的に学びたい
- ブログとSNSを組み合わせる方法を知りたい
重点的にSEO対策をしたい場合はこちらがオススメ!

マクサン本の概要
タイトル | マクサン式Webライティング実践スキル大全 |
著者 | マクリン(新井 涼太) サンツォ(吉岡 智将), 共著 |
出版社 | 大和書房 |
発売日 | 2022年4月22日 |
ページ数 | 384ページ |
価格 | 2,200円 (紙版) 2,090円 (電子書籍版) |
本書の構成
マクサン本は0STEPから5STEPまでの段階的に解説しています。
著者:マクリンさん
著者:サンツォさん
著者:マクリンさん
著者:マクリンさん
著者:サンツォさん
著者:マクリンさん、サンツォさん
著者情報
マクリン(新井 涼太)
プロフィール | https://makuring.com/profile/ |
@Maku_rung | |
代表サイト | マクリン |
サンツォ(吉岡 智将)
プロフィール | https://ebloger.net/profile/ |
@UNDERCOVER_ing | |
ベランダ飯 | |
代表サイト | ブログ部 |
マクサン本を読んだ感想

特に印象深かった4点を紹介します
Webライティングの基礎が学べる
STEP 1「読みたくなる記事の書き方」では、初心者ブロガーに必読の項です。Webライティングでは読者に読みやすい記事作成のルールを体系的に学べます。
特に誰でも迷うであろう文字装飾方法について明確な参考例をあげて説明しているため、初心者ブロガー必見です。
SEO施策の基礎と勝負感を学べる
STEP2「SEOライティングの成功法則」では、さまざまなSEO施策の方法と手順の解説されていますが、それと合わせてブログがSNSやYouTubeと競合するにあたっての勝負感の勘所も磨けます。
ブログからSNSへのアプローチに目が鱗
STEP3「E-A-Tの強化方法」の項で解説しているSNSを始める手順では、ブログからSNSに広げるための手順を体系化して解説して大変参考になりました。
ブログがある程度完成後のSNS集客に、ぜひ参考にしてください。
マクサンラボの発信情報と重複する
個人的にはマクサン本を購入する前からYouTubeチャンネル「マクサンラボ」でブログの勉強をしていたため、多少は重複する内容になります。
Q&A|よくある質問と回答

【まとめ】初心者に超絶オススメ
本記事では2022年4月22日発売「マクサン式Webライティング実践スキル大全」の書評をしてきました。結論として、マクサン本はブログ活動に有効な妙手を解説しており、特に初心者ブロガーにオススメする一冊です。
中級者ブロガーにとっては既知の内容が多くなりますが、E-A-T施策の手順などGoogleコアアップデートへの対策施策は必見