MENU
草壁シトヒ
ブロガー
普通の会社員でブログ歴は10年以上。

<趣味・得意分野>
⇨スポーツ観戦:F1、サッカー、野球
⇨テック分野が好物:AI、スマホ、通信
初心者向け!ブログを始める手順はこちら

【最新版】2025年におすすめのアフィリエイトASPランキング11選

当ページのリンクには広告が含まれています。

アフィリエイトを成功させるには、信頼できるアフィリエイトASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)を選ぶことが非常に重要です。2025年現在、ASPの数は年々増加しており、それぞれが異なる特徴と強みを持っています。

本記事では、最新のおすすめアフィリエイトASPをランキング形式で紹介し、それぞれのメリットや使い勝手を詳しく解説します。

これからアフィリエイトを始めたい方や、既に活動している方にとっても、収益最大化に役立つ情報を網羅しています。

タップできる目次

おすすめのアフィリエイトASP

アフィリエイトASPは、広告主とアフィリエイターをつなぐ架け橋です。

報酬条件や案件のジャンル、サポート体制などがASPごとに異なるため、用途に合ったサービスを選ぶことが重要です。


おすすめ度:
広告主数:20,000社以上
得意ジャンル:健康、脱毛、エステ
(エーハチネット)
おすすめ度:
広告主数:25,000社以上
得意ジャンル:全ジャンル

おすすめ度:
広告主数:8,000社以上
得意ジャンル:教育
(ジャネット)
おすすめ度:
広告主数:12,000社以上
得意ジャンル:クレカ、投資

おすすめ度:
広告主数:7,400社以上
得意ジャンル:物販、旅行

おすすめ度:
広告主数:27,000社以上
得意ジャンル:スポーツ、ゲーム、ファッション、仮想通貨
DMMアフィリエイト
おすすめ度:
広告主数:-
得意ジャンル:アダルト
Link-AG(リンクエッジ)
おすすめ度:
広告主数:7,000社以上
得意ジャンル:漫画、VOD
レントラックス
おすすめ度:
広告主数:3,000社以上
得意ジャンル:転職、医療
Amazonアソシエイト
おすすめ度:
広告主数:200万社以上
得意ジャンル:物販、デジタルコンテンツ
楽天アフィリエイト
おすすめ度:
広告主数:100万社以上
得意ジャンル:物販

afb(アフィb)

\ たったの報酬金額777円で手数料無料振込! /

A8.net(エーハチネット)

\ 登録無料・審査なし!初心者ブロガー向きASP /

もしもアフィリエイト

\ W報酬制度でアフィリエイト収益アップ! /

JANet(ジャネット)

\ 電子書籍、VOD、高単価案件ならJANet!/

バリューコマース

\ Yahoo!ショッピング扱うASP! /

アクセストレード

\ アニメ、ゲーム、スポーツならアクトレ!

DMMアフィリエイト

DMMアフィリエイトは、エンターテイメント系の商品・サービスを多く取り扱うASPです。映画やゲーム関連のブログに適しています。

  • 特徴: エンターテイメント系、特にアダルトに強い
  • メリット: 独自の案件が多い、エンタメ分野に強み
  • デメリット: 他のジャンルが比較的弱い

Link-AG(リンクエッジ)

Link-AGは、比較的新しいASPで、独自の案件を多く扱っています。新しい広告主との出会いを求める方におすすめ。

  • 特徴: 新しい広告主が多い
  • メリット: 独特の案件が見つかる、新鮮な広告が多い
  • デメリット: 知名度が低い広告主も含まれる

Link-AGはクローズドASPです。登録にはオファーを待ちましょう。

レントラックス

レントラックスは、特に不動産や金融関連の広告に強みを持つASPです。専門性の高い分野で活動したい方に最適。

  • 特徴: 不動産・金融系に特化
  • メリット: 高単価の案件が多い、専門分野での活動に適する
  • デメリット: 一般的な商品の案件が少ない

レントラックスはクローズドASPです。登録にはオファーを待ちましょう。

Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイトは、世界最大のECサイト、Amazonの公式アフィリエイトプログラムです。幅広い商品を扱えるため、多くのアフィリエイターに利用されています。

  • 特徴: 商品数の多さ、信頼性
  • メリット: 膨大な商品から選べる、使いやすい
  • デメリット: 報酬率が低め

楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイトは、国内大手のECサイト・楽天市場のアフィリエイトプログラムです。日本の消費者に馴染みのある商品が多く、使い勝手が良いです。

  • 特徴: 国内消費者に馴染みのある商品が多い
  • メリット: 国内ユーザー向けの商品が豊富、使いやすいインターフェイス
  • デメリット: 海外ユーザー向けの案件が少ない

目次に戻る

アフィリエイトASPを選ぶ際のポイント

アフィリエイトASPを選ぶ際、いくつかの重要なポイントがあります。広告のジャンル、報酬単価、独占案件の有無は、特に重要な判断基準です。

これらのポイントを理解し、自分のニーズに合ったASPを選択することが、アフィリエイト活動の成功に繋がります。

広告のジャンル

広告のジャンルは、アフィリエイト活動の効果を大きく左右する要素です。

自身のウェブサイトやブログのテーマ、ターゲットとする読者層に最も適した広告を提供するASPを選ぶことが重要です。例えば、美容関連のブログを運営している場合、美容製品や健康食品を扱うASPが適しています。

読者の関心と直結する広告を掲載することで、クリック率や成果報酬が向上する可能性が高まります。

報酬単価

報酬単価は、アフィリエイトにおける収入源の中心です。

高い報酬単価を提供するASPは魅力的ですが、単価の高さだけで選ぶのではなく、自サイトの訪問者が興味を持ちやすい広告であるかどうかも考慮する必要があります。

訪問者の関心に合った広告を掲載することで、クリック率や成果報酬の向上が期待できます。また、長期的に見たときに安定した報酬を得られるASPを選ぶことも重要です。

独占案件の有無

独占案件を提供するASPは、他のアフィリエイターとの競争を避けることができます。

独占案件は、特定のASPにのみ提供される広告で、これにより他のアフィリエイターと差別化を図ることが可能です。独自性の高い広告を扱うことで、訪問者の興味を引きやすくなり、結果として高い成果を得ることができます。

ただし、独占案件はASPによって提供される機会が限られていることもありますので、この点を考慮してASPを選択することが重要です。

目次に戻る

まとめ

2025年におすすめのアフィリエイトASPは、初心者から上級者まで幅広く活用できる選択肢が揃っています。

それぞれのASPには独自の強みがあり、得意ジャンルや報酬体系、サポート体制に違いがあります。最適なASPを見極めるためには、自分のブログやメディアの方向性と照らし合わせることが大切です。

複数のASPに登録し、比較しながら運用することで、収益の最大化が図れます。これからアフィリエイトを始める方も、すでに活動している方も、ぜひ本記事を参考に、自分に合ったASPを見つけてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアいただけるとうれしいです!
タップできる目次